ウルムパイプ#30: 過去記事の訂正2011/10/13

9月13日の記事
・・・
サンクロードはブライアーの根瘤を削っているが、ウルムでは<ニレの根瘤*>です。
と書きました。

当該ページを含むこの章の全体(pp.30-36)を改めて探してみましたが
著者Anton Mangerは、≪ニレUlme≫が使われたとは書いていません。
氏は1841年に描かれた絵を根拠に
使用された部位は 『太い枝の付け根(節)または瘤のある根』 だと述べているだけで
樹種については、この章では全く言及していません。

楡ニレの一語は、管理者の想像が元になって、地名Ulmと樹木Ulmeを取り違えた誤読です。著作の記述と管理者の推測を混濁させた一文を、図らずも書いてしまいました。
お詫びして訂正します。

著者は別章でウルムパイプの樹種として
ハンノキErle,シラカバBirk,クルミNußbaum,西洋ナシBirnbaumの4種
を取り上げ、夫々について詳しく述べています。
樹種に関するこの章は、最も関心をもっているところなので、後日に取り上げるつもりです。

コメント

トラックバック