文集 ブリエール --- ”bruyère_acta” by ignis
稲の苗作り#1_5
―
2016/05/04
5月4日水曜日;
昨晩の雨は予報よりも弱くかつ足早で、朝には快晴の空が広がっていた。
倉庫内ではコシヒカリの発芽が始まった。
4月26日播種
なので、今日で8日目。
5月7日土曜日:播種後11日、出穂105*日前
発芽数が増えてきた。現在、播種数の1/3程度か?
蛇口から汲んだ水をそのまま散水していたが、汲み置きした温めの水をかけたらどうなったか-比較すれば良かったと後から気がついた。
この先の管理はどうすればイイか、急いで教科書に相談しないと!
*注) 当地でこの種は、普通は8月20日前後に穂が出揃います。
by
ignis
[
まいプレイランド
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
<<
2016/05
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このブログについて
<<ものぐさ日誌>>
主題: 不定
お断り: 校正不全
最近の記事
謹賀新年
わけあり群
ヒワの食餌風景
令和元年の米プレイランド
三浦ダム見聞記#06-索道の経路
シャコバサボテン
謹賀新年
冬咲きヒマワリ
2018年紅葉と湖に親しむ季間#02-笠置ダム
2018年紅葉と湖に親しむ季間#01-比奈知ダム
カテゴリ一覧
はじめに (1)
パイプの古典 (13)
海賊版文庫 (20)
ウルムのパイプ (16)
チューリンゲンのパイプ (3)
葉たばこ (8)
Barling's (11)
Comoy & Chacom (5)
Dunhill (3)
others (11)
パイプ雑記 (66)
ダムの無駄話 (42)
Ex Geologist (53)
まいプレイランド (42)
もの見遊山 (38)
もの草日誌 (72)
アクタ (68)
最近のコメント
ignis
黒時計連隊
ignis
黒時計連隊
ignis
メッセージ
RSS
ログイン
最近のコメント