美濃・高賀三山で富士山を拝めるか2017/02/03

2月3日金曜日・快晴:
最近の関心事;
富士山を拝める山で、自宅に一番近い山」を探そう!
木曾山脈で探せば簡単でしょうが、それは面白くない。
そもそも地味な中濃にあって、県内でも広くは知られていない山を探す---

まず、高賀(コウカ)三山はどうだろうか? 
高賀山はかつての武儀郡洞戸村と、郡上郡八幡町の境にある。どちらの自治体も”円空ゆかりの地”と云うことで、最近では割に知られた地名に成っているかも知れない。あるいは、高賀山は”山岳信仰のメッカ”らしい。しかし全国的には無名に違いない。
高賀三山
高賀山(コウカさん1,224m)と、瓢ヶ岳(フクベがたけ1,163m)、今渕ヶ岳(1,048m)を高賀三山と呼ぶそうです。

簡単なペーロケをしてみる;
富士山までの距離
富士山までの直線距離は、約160km。
瓢ヶ岳登山道案内
瓢ヶ岳(フクベガタケ1,163m)の前にある見晴台(1,086m)をマイスポットに選ぶ。
片知山も良さそうですが、標高が千メートル未満なので面白くない。
そこ
に立って;
あの分かり易い笠置山”の北斜面裾に、南アルプスの聖岳が見えるか!
地球が丸いことによる”沈み込み量”を計算していませんが、
直観では(笑)、聖の向こうに富士が見えるだろう。
(見えてほしい)・・・
2月中で、冬型が緩み、移動性高気圧が張り出して来た日の日没前が最大のチャンスと予想しますが・・・
目下、ふくらはぎが肉離れ中なので年内の実証は無理かもしれない(笑)

今日はあまりに天気が良いので、せめて登山口の下調べに出かけました;
見晴台と瓢ヶ岳
右のとんがった山が見晴台で、矢印は立岩.瓢ヶ岳登山口の駐車場にて2月3日撮影.
なお左の山は、瓢ヶ岳山頂の前山で、瓢ヶ岳山頂ではありません。
次に、駐車場から谷を挟んで今渕ヶ岳を見る;
今渕ヶ岳
中央の尖がったところが今渕ヶ岳の山頂だろう。展望は期待薄。

麓まで下って高賀山の登山口である、高賀神社へ移動;
高賀神社の大鳥居
高賀神社の大鳥居。背後の山は高賀山ではありません。
鳥居をくぐり、円空さんの狛犬が迎えてくれる先にようやく見えてきます;
円空さんの狛犬が迎える高賀山
山頂からの眺望は良さそうです。
高賀山案内板
この山を開いたころには、
白山や御嶽だけではなくて、富士山も拝めたに違いない!

帰宅して、暮色の高賀三山を眺める;
高賀山と白山(別山)
高賀山の左側にある高い山が今渕ヶ岳、右側の高い所が瓢ヶ岳だと思います。
白山の本峰も見えていましたが、画面から外れました(失敗)